「学校の算数・数学がむずかしくて困ってる」
「支援学校・学級の算数がもの足りない」
「学校を卒業しても学び続けたい」
そんな子どもたち、若者たちが
安心して楽しく学べる塾です
学校の算数・数学で困っている
どうしても学校の算数や数学についていけない。集団授業の塾も相性があわない。遠山真学塾では、そんなお子様がマンツーマン授業で楽しく学んでいます。
特別支援学校に通っている・支援学級などを利用している
遠山真学塾は、特別支援学校や支援学級、通級などの算数・数学をもっとがんばりたいという生徒さんにも多数ご利用いただいております。今できることをベースに少しだけ背伸びをさせてあげることが、子どもたちの知的成長を促すとともに自己肯定感も高めます。
学校を卒業しても学びつづけたい青年のみなさん
遠山真学塾では特別支援高等学校を卒業した青年たちと少し難しめの数学問題集に取り組んだり、新聞や書籍で社会について学び合っています。年齢制限はございませんから、どなたでもお気軽にどうぞ。
2022年 4月18日 日本教育新聞「人づくり国づくり」に小塾代表小笠直人の記事が載りました。
2022年 4月17日 Instagramの公式アカウントをつくりました。
2022年 3月 8日 読売新聞都内版に小塾の記事が載りました。「並べて学ぼう小数タイル」
2022年 2月10日 「無料オンライン算数相談」をはじめました。
2021年12月18日 朝日新聞『声』欄に小塾代表小笠直人の投稿が載りました。
2021年12月16日 YouTubeに「はんぱのはんぱをはかる」を投稿しました。
2021年11月30日「小数タイル」を発売しました
2021年11月16日YouTubeに「はんぱをはかる」を投稿しました。
2021年 9月30日 「デジタル時代の教育支援ガイド」(朝日新聞社著・学研発売)にて小塾のさんすうドリルをご紹介いただきました。
2021年 5月 6日 Twitter公式アカウントを設置しました。
2021年 4月27日 LINE公式アカウントを設置しました。
2021年 4月 7日 読売新聞に小塾の記事が載りました。「障害持つ子ら支援 塾が試行錯誤」
2021年 4月 4日 YouTubeに「遠山真学塾 親子でひらく数楽の窓講座」を開設しました。
2021年 2月18日「算数ミニマム・ラーニング」1~6年生を載せました。