おかげさまで創業40周年を迎えました。
「学校の算数・数学がむずかしくて困ってる」
「支援学校・学級の算数がもの足りない」
「学校を卒業しても学び続けたい」
そんな子どもたち、若者たちが
安心して楽しく学べる塾です
2024年1月28日(日)10時より武蔵野プレイス3FスペースEにて保護者向けイベント『カードゲームで楽しく学ぶ・かけ算おしえかた講座』を開催します。詳細決定しだい随時こちらのホームページにておしらせいたします
2009年にリリースした『かけ算九九カード』のリニューアルをすすめています。算数の苦手なお子様にもかけ算を楽しく学んでほしいという願いのもと鋭意作業中です。
学校の算数・数学で困っている
どうしても学校の算数や数学についていけない。集団授業の塾も相性があわない。遠山真学塾では、そんなお子様がマンツーマン授業で楽しく学んでいます。
特別支援学校に通っている・支援学級などを利用している
遠山真学塾は、特別支援学校や支援学級、通級などの算数・数学をもっとがんばりたいという生徒さんにも多数ご利用いただいております。今できることをベースに少しだけ背伸びをさせてあげることが、子どもたちの知的成長を促すとともに自己肯定感も高めます。
学校を卒業しても学びつづけたい青年のみなさん
遠山真学塾では特別支援高等学校を卒業した青年たちと少し難しめの数学問題集に取り組んだり、新聞や書籍で社会について学び合っています。年齢制限はございませんから、どなたでもお気軽にどうぞ。
遠山真学塾にご興味を持たれたみなさま向けに無料の説明会を催しております。お申し込みは下記リンク先からどうぞ。
2023年11月23日 三鷹の「量り売りとまちの台所“野の”」さんのカフェスペースにて数楽すごろくのイベントを開催しました
2023年 9月 2日 北海道教職員組合のお招きで、代表の小笠直人が尊厳をテーマに子どもとの接し方についてお話をしてきました。
2023年 6月18日 北海道富良野市の「フラヌイコロ」さんのお招きで、同市にて小塾代表小笠直人の講演会を行わせていただきました。
2023年 3月6日 クレヨンハウス発行の「いいね」Vol66にて小塾のことを紹介していただきました。
2022年12月 3日 毎日新聞電子版に小塾の記事が載りました。「感じてほしい学ぶ楽しさ 障害ある子どもたちの学習塾」
2022年11月26日 北海道富良野市の「フラヌイコロ」さんのお招きで、同市にて小塾代表小笠直人の講演会を行わせていただきました。
2022年 4月18日 日本教育新聞「人づくり国づくり」に小塾代表小笠直人の記事が載りました。
2022年 4月17日 Instagramの公式アカウントを開設しました。
2022年 3月 8日 読売新聞都内版に小塾の記事が載りました。「並べて学ぼう小数タイル」